スライド1  

 伊方町立九町小学校 
〒796-0421
愛媛県西宇和郡伊方町九町1-1712-1
TEL 0894-39-0742
FAX 0894-39-0743
kuc-eof@esnet.ed.jp

新着情報

九町通信0325号(今年度最終号)をアップしました。

修業式

2025年3月25日 10時36分

昨日、6年生を送り出しました。
今日は、在校生が主役です。25日は修業式。
校長先生から、修了証が手渡されました。
DSCN5889
校長先生からは「1年間、とても頑張りましたね。みなさんの成長をうれしく思います。4月からは、一つ上の学年に進級します。さらに成長するために目標をもって努力しましょう」とお話がありました。
児童を代表して1年生が作文を発表しました。
1年間をふりかえって

生活科の勉強で、できるようになったことを見つけてまとめました。  わたしができるようになったことベスト3の第3位は、牛乳が飲めるようになったことです。4月より量が増えたけれど、時間までに飲めるようになりました。第2位は、長い本が読めるようになったことです。今は、80ページ位の本も読んでいます。第1位は、勉強ができるようになったことです。入学したころは、さみしくて勉強ができなかったけど、今は平気になりました。よかったです。

 1番楽しかった思い出は、7月に生活科で、水鉄砲を作って水遊びをしたことです。的あてや水かけをして、みんな楽しそうでした。また、来年もしたいです。

 1月の三人地蔵の劇も楽しかったです。9月の虫探しでは、大きなバッタを捕まえることができてうれしかったです。

 1年間を振り返ると、いろいろなことができるようになったんだなあと思いました。楽しかったこともいっぱいありました。2年生になったら、漢字や九九をがんばりたいです。新しい1年生にいろいろなことを教えてあげたいです。」
DSCN5894

 自分の成長をうれしく思う、すてきな作文ですね。2年生になっても、楽しい学校生活を送ってくださいね。